「言い切る」から、自信が持てるようになる
香川県高松市の話し方レッスン
あなたの強みを引き出す話し方コンサルタント
池田弘子です。
話し方は、その人の考えていることがそのまま出てしまうものです。
ですから
企業の採用や
面接の際には
その人の話し方を含むトータルを見てきます。
話している時に何度も出てくる言葉
話している時の目線、しぐさ、手足の動き
実はそのまま出てしまうものなのです。
逆に言えば
話し方をきちんと学ぶことで
全体の印象までまるで変わってしまうということなのです。
それほど、話し方は大事なものです。
会って話をしているうちに
相手の話している世界に惹きこまれてしまった
その通りだ、と思い購入を決めてしまった
ということって、ありますよね?
「こうだと、思うんですけど、どうでしょうね~」
「人それぞれだと思うんですけどね~」
「たぶん、いいと思うんですけどね~」
こんな言葉で相手を自分に惹き付けることは、できません。
私は、話し方個人レッスンではかならず
「言い切って下さい」とお伝えしています。
すると必ず2つのパターンの反応に分かれます。
一つ目は
「ええと、でも言い切るほどの自信はないんです・・・。
どうしたらいいでしょうか」と、不安な表情になるケース
二つ目は
「あ、わかりました!言い切るんですね。」と
その瞬間から、言葉を変えるケース。
みなさんはどちらですか?
「言い切る」から自信が出てくるのでしょうか?
自信があるから「言い切れる」のでしょうか?
人は、言い切ってくれる人に惹き付けられます。
あなたもそうですよね?
どうかなどうかな?という人より
「こっちです」と言い切ってくれる人に安心感を感じますよね。
言葉を言い切っていくには
多少の訓練が必要です。
意識を変える訓練です。
最初は、ドキドキするかもしれません。
でも、大丈夫です。
自分が話す言葉につぃて
堂々と言い切ったりすることは最初勇気がいるのですが
その勇気の後押しをするのが
ほんの少しのテクニックです。
①大きな声で話す
②滑舌よく話す
③ゆっくり話す
この3つのトレーニングにより
堂々と言い切っていく
ことは、あなたの中でごくごく自然なことになっていきます。
言い切らない人の話し方は
どこか自分が話している内容に責任を持っていないように
相手に受け止められてしまいます。
「逃げない」話し方は
言い切ることです。
言い切ることで、あなたの人間関係も変わっていきます。
香川県 高松市 話し方教室 人間関係の悩み コミュニケーション能力 スピーチ プレゼンテーション力 メンタルを強くしたい 対人関係 話し下手 文章指導 上がり症 緊張タイプ コミュニケーションスキルを磨きたい 岡山県 香川県 愛媛県 徳島県 高知県より生徒さんがお見えになっています。