迷っている間に10年は軽く過ぎていきます。

香川県高松市の

強みを引き出す

話し方コンサルタント

池田弘子です。

 

私たちは今、

「ご自由にどうぞ」という社会で

生きています。

 

すべての人が仕事をする必要もなく

すべての人が勉強をする必要もなく

すべての人が結婚する必要もなく

すべての人が子育てする必要もない

すべて

「あなたのご自由に」という時代です。

 

それは一見豊かで自由な社会に思えます。

 

しかし

「あなたのご自由にどうぞ」

というコインの裏には

「ただし、自己責任で」という

注意書きが付いています。

 

別に頑張らなくてもいいですよ

流れるままに生きていてもいいですよ

好きなことだけしていてもいいですよ

 

ただし、自己責任で。

ということです。

 

選択肢は増えました。

とてつもなく増えました。

 

私が20代の頃は(・・・・50年も前の話になりますがー笑)

女は20歳を過ぎたら結婚するもの

結婚して子供を生んで育て

両親達の面倒をみるもの

という意識が当たり前でした。

otokotoonna

そんなものだ

と誰もが思っているので

「あたりまえ」のように結婚し

「あたりまえ」のように子育てする

 

男性も学校を卒業したら

会社に勤めるか

家業を継ぐか

とにかく仕事をして自立し

家族を養っていくものだ

と、当たり前のように思っていました。

 

今のように

こんなに選択肢は多くはなかったんです。

 

人生の選択肢が増え

生きる道を「どうぞご自由に」と言われ

一番影響を受けているのは

女性です。

 

どう生きようが自分で選んでいい

と言われ社会にほうりだされたはいいけれど

あまりにも選択肢が多すぎ

迷ってしまうようになったんです。

 

選べる数が多すぎると

実は、ひとつを選ぶことが

難しくなります。

 

バイキングで

100種類ものメニューが出されたら

どれを選ぼうか、迷います。

 

女性特有の

「ちょこっとだけ少しづつ食べたいの♪」ってやってる

間に少しづつ食べちゃったものは

すぐに飽きてしまうようになってるんです。

45c3b96d41892e0c78c4ab83e2efd41e_s

あれもいい

これもいい

あの人みたいなのもいいな

この人みたいなのもいいな

と情報に触れているうちに

結局は何ひとつ選べず

ひとつに決められない

ということが、起こっています。

 

決められない人は

人生のあらゆる場面で

「どうしようか悩む」のです。

2a184d5603a055009dbc3e3fb7fa75c3_s

自分で決める習慣が身についていないので

小さなことまでいちいち決められません。

 

誘われたあの会に行こうかどうしようか

行かないと嫌われるかな・・・行っておこうかな

 

これを買おうかどうしようか

みんな買ってるしな、、、でも、高いしなあ

 

あの人と次も会ってみようか、どうしようか

あんまりパッとしないけどな・・・でも、会わないっていうのも言いにくいしな・・

 

一時が万事すべてこんな感じです。

 

決められない

というのは

習慣です。

 

ということは

決める

ということも

習慣なんです。

 

 

何かを決める

ということは実は勇気がいることです。

 

例えば

誰かと結婚しようと決める時

迷っているなら

この人と結婚したら

他の誰かとは結婚できないことになります。

 

何かを手に入れる時は

何かを同時に失うということです。

 

誰かからの誘いを断る

ということは

自分の時間を得るということです。

その代りに

「断る」というリスクを自分は引き受けるということです。

 

 

新しい仕事をする

ということは

今の仕事をやめるということです。

 

 

何かを手に入れれば

何かを失う

ということなんです。

 

それが

決める

ということです。

4c09ae6e53a560db32c92d510dd946ac_s

決める習慣が身についている人は

どんどん決断していきます。

 

よし、この人と結婚しよう

よし、この仕事をやってみよう

よし、これを受けてみよう

 

決めているんです。

その時、「決めた」から、状況が変わっているんです。

 

 

私たちはついつい

もう少し待ったらもっといいものが出てくるかもしれない

もう少しよく他を探してみたらもっといいのがあるかもしれない

と、思いがち、です。

 

 

 

しかし

残念ながら後回しすればするほど

自分のエネルギーと

物事のランクは落ちていきます。

3231f68395b56cd95d0e73ec3b6e9d31_s

私たちの命は、永遠には続きません。

 

どんどん

決断していくことです。

 

迷ってる間に

他の人はどんどん決断し、先にいいものを手にしていきます。

0b165bb9b18ca9143edd1aaf95bf5be8_s

決めたから、です。

これでいこう、と決めたからです。

 

 

実は

真ん中はいないんです。

 

「決める人」

「決められない人」

かどっちか、なんです。

 

ある時は決められるけど

ある時は決められない

というものではなく

決められない人は

実はいつだって「決められない」のです。

 

決めてる人は

いつだって「決めて」いるんです。

 

これは

習慣だから、です。

無意識にやっている習慣なのです。

 

 

これは仕事でも

結婚でも、人付き合いでも同じです。

 

 

100%納得なんてないんです。

すべてはグレーゾーンです。

 

先のことなんて誰にもわからない。

この仕事を選んで大丈夫かな

この人と選んで大丈夫かな

そんなことは誰にもわからない

 

先のことは誰にもわからないし、見えないんです。

明日のことだって実はわからない。

自分の気持ちがどう変化するかなんて

相手と関わってみてはじめてわかることです。

 

人間と人間は

化学反応を起こすんです。

 

付き合ってみて

結婚してみて

一緒に仕事してみて

本気で関わった時、はじめて化学反応が起こります。

すべてはそこがスタートです。

fuufud1_s

スタート地点にもたたないうちに

迷っているのは

時間の無駄、というものです。

 

 

いえることは

これを選んで大丈夫かどうかよりも

「私が自分であの時、決めたんだ」という体験が

その後の人生を支えていくということです。

 

決められない人は

いくつになっても迷ってます。

 

決める人は

10代からもう、決めて動いています。

 

自分は決められないなあ

と思ったなら

意識して言葉を変えましょう。

 

喫茶店に入った時

友人と何にする?

と話をした時

「私は、今日はチョコレートパフェを食べる!」

「私、コーヒーを飲む」

とちゃんと決めて言葉にする癖をつけるんです。

 

何かの誘いがあった時

友達が行くか行かないかを聞いてから返事するのをやめ

「私は、今回は欠席する」と

自分の判断で、決めて言葉にするんです。

たった一人でいたとしても、です。

 

 

生活の小さなことすべてを

「私は、これをする」と決め

言葉にしていく習慣です。

 

そんなことで・・・・と思うでしょう?

 

しかし、効果は絶大です。

 

自分が話した言葉を一番聴いているのは

自分です。

 

自分で自分を躾けていくんです。

「決断できない私」から

「どんどん決断していく私」へと

暗示をかけていくんです。

 

決められない人は

ずっと迷っています。

迷っているので

一点集中ができません。

 

一点集中ができないまま

毎日を過ごしていると

意識が散漫になります。

 

意識が散漫になると

人はとても疲れやすくなるんです。

 

 

これだ

と決めて

そこに意志を集中している時

人は実は疲れないんです。

 

むしろ、「恍惚の時間」となります。

 

すぐに

決める習慣をつけましょう。

 

私は、結婚しようかどうしようか迷ってる人に

よく話すことがあるんです。

結婚してみなきゃわからない、と。

 

結婚して駄目で離婚しちゃったとしても

それもあなたの体験であり、肥やしだと。

 

私は、そう、思ってるんです。

 

離婚=失敗

ではないですね。

 

受験に落ちる=失敗

でも、ないですね。

 

フラれる=失敗

でも、ないですね。

 

すべては体験です。

味わっていくんです。

 

全部肥やしにしてそれが

自分の魅力となっていくと思っていれば

そうなります。

 

これは自分のハンデだと

思っていたら

やはり、ハンデになるんです。

 

自分が思っていることと

同じことを

あなたの周りの人は信じはじめるからです。

 

迷っている間に

10年なんてあっという間に過ぎていきます。

 

私も、あなたも。

 

 

 

 

香川での母性型勉強会のご案内です。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来月もぜひこのテーブルに素敵な仲間が集まってくださることを

期待しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぜひお越し下さいね。

どうぞこのテーブルにあなたの話したいことを出してみて下さいね。

あなたの強みを引き出す「母性型勉強会」

日時:2017年5月17日(水曜日)午後6時30分~9時

場所:高松国際ホテル

会費:3,000円(食事代込み)

強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】

ぜひ、ご登録下さいね。

この7つの法則は

必ず実行できるものばかりなので

ぜひお試しくださいね。

第1の法則  セルフイメージ

第2の法則 聴き方のすごい効果

第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法

第4の法則 人から好かれる声の作り方

第5の法則 伝わる話の組み立て方

第6の法則 あがり症の克服

第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖

あなたが、弱みだと思っていることは

実は「強み」であることはとても多いのです。

あなたの中に眠る強みを引き出し

どんどん世界を広げていって下さいね。

2e8a977f81c2f1335e24c635992f48da_s

話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。

1、説得力が増します。

2、人に好かれます。

3、笑顔が素敵ですねと言われます。

4、はっきりモノを言える人間になります。

5、断れる人間になります。

6、悩みを相談されやすい人になります。

7、話しかけられやすい雰囲気になります。

8、自信がつきます。

9、信頼してもらえるようになります。

10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。

http://www.reservestock.jp/subscribe/62792

強みを引き出す話し方7つの法則【無料メール講座(動画付き)】

Follow me!

The following two tabs change content below.
人前で話す話し方を指導して40年。株式会社 人間科学研究所 代表取締役。あがり症の原因をメンタルと技術の両方からアプローチし克服する方法を指導。受講生は2000名を超える。元アナウンサー。無意識に植えつけられたネガティブな思い込みやブロックを独自のセッションで解放。人前で話すための話し方を主に経営者、セミナー講師、管理職の方へ指導している。

最新記事 by 池田弘子 (全て見る)