ningenkankei

ストレスの原因の第一位は、人間関係の問題といっても過言ではないでしょう。

会社勤めをしている方が「仕事を辞めたい」と感じるには「職場での人間関係がうまく行かない」時がほとんどです。

nayamu

夫婦の問題も多くなってきました。

女性が社会で働くようになり、女性の自己主張も当たり前になってきました。

momeru

男性は基本的に「言い負かす」女性を怖い、と感じます。

そして怖いと感じます。

怖いと感じると男性は思考停止し、できるだけ関わりたくなりと

話し合いを遠ざけるようになってしまいます。

 

夫婦の問題も、子育てを同時進行しながらだったり、仕事のストレスもあいまって

「もう深く考えることは面倒」

と先送りしていく人がほとんどです。

 

一掃して心もすっきりしたい思いつつも

近い関係の人と向き合うのは面倒だし、できることなら

したくないと思いがちなのです。

 

 

多くの人は人間関係の問題となった時い

「考えるのがいや」「考えたくない」

「そのうち・・・」とその問題から逃げようとします。

直面するのが怖いから、です。

また面倒なことは先送りしたいのが、人間です。

その気持ちもよくわかります。

tairitsu

私達が生きている社会は全て「対人関係」で成り立っており、人対人、であっても企業対企業であっても

例外ではありません。

企業を構成しているのは「人」です。

つまり、人は、人との関係によって生きていくことができており

仕事も、人と人との関係によって出来ている、ということになります。

ということは、あらゆる問題は

「対人関係」に端を発している、と考えてもいいのです。

nakamas

私達は日々、「話す」ということを通じて人から人へ伝達をしています。

事務的な伝達から、お金が発生する取引、

そしてなにげない雑談といった私達の生活の全ての中に「話す」ということを

しているはずです。

 

そんな中で、いくらカリスマ的なリーダーシップを取れるような優秀な資質を持っているような人でも

「人から嫌われる」のであれば、人は付いて来ません。

sutres_s

指示命令でついてきているようでも水面下では、反発を起こしていますのでいつか爆発します。

そんな人がリーダーになってしまった場合には、会社そのものが潰れてしまうかもしれません。

 

また、口下手で、行動力も劣っているのに、営業成績がトップクラスの人はいくらでもいます。

 

つまり、人と人同士は、一般的に言われる、一般的に評価されるようなビジネス上の能力だけで

関係をもてているわけではない、という事です。

syoudan

近年は、社会が激変しています。

インターネットが普及する前には考えられなかったようなことが、起こっています。

皆様のお仕事の現場でもきっと、そうでしょう。

そして実際私もこうして、ホームページで情報を立ち上げていくだけで

はるか遠くの方から、お問い合わせを頂きご縁がはじまったりもしています。

 

どんどん急激に変わり、今までの常識が通用しなくなっている面もあります。

しかし、時代が急激に変化しても、人間の心は変わっていません。

お知らせアイキャッチ01

☑自分を大事にしてくれる人が好き

☑できるならこの人を信じたい、信じきりたい

☑心通じあう関係が欲しい

☑寂しい時に、寄り添って欲しい

☑不安な時に、元気づけてくれる人がそばにいてほしい

☑立派でつめたい人より、優しい人と一緒にいたい

☑ありのままの自分で心許せる相手が欲しい

そう、願う気持ちがあるのです。

akusyus

逆に

☑自分を裏切るような人は嫌い

☑嘘をつく人は嫌い

☑いじわるな人は嫌い

☑えらそうな人は嫌い

☑自己主張ばかりする人は嫌い

☑人の話をきかない人は嫌い

☑上から目線の人は嫌い

 

okoru_s

人の心の中は、

言葉でいっていることとは裏腹なことが、ほとんどです。

☑あの人とはいい関係だったのに、

あの一言で、急に遠く感じるようになって切ない

☑なんで、あんな言い方するんだろう

 

こんな風に言葉では言い表すことができないけれど

なにか「モノかなしい気持ち」が心によぎったり

なにか「モヤモヤする気持ち」が心の中にいっぱいになったり

することが、人にはあるんです。

 

 

それは、私達に、心があるからです。

kokoros

いろいろな気持ちが、相手との言葉のやりとりの中で

引き出されていきます。

 

人と人との関係においては

こうしたら、こうなる、というマニュアルは、ありません。

テクニックでは、ないからです。

youshi

AさんとBさんの関係性と

AさんとCさんの関係性は

違います。

 

大事なことは、関係性、です。

目の前の人と、自分はどんな「関係性」を築くのか。それが大事です。

akusyus

人にはいろんな面があります。

Aさんと会った時は、優しい気持ちを引き出され元気が出てくる

Bさんと会った時は、いじわるな面が引き出されいつも愚痴ばかり言ってしまう

Cさんと会った時は、素の自分が出せる

 

こういったように

関わる相手によって、自分という人間の感情が引き出されます。

 

人間関係構築の能力が高く、誰とでも円滑に付き合っていくことができる人は

かならず共通する意識を持っています。

それは、

自分勝手な一方的な押し付けを他人にしない、ということです。

「自分の思い込み」としての「自分」と

他人が評価する「自分」の違いを認識し、

相手に上手にまずは合わせていくことができる人なのです。

 

私達はついつい

自分を主張しがち、です。

しかし、自己主張同士がぶつかると、どうでしょう?

硬いものと硬いものがぶつかる

壊れます。

kenkas

より、硬いもの

より、声が大きい人

より、攻撃性のある人

より、相手を言い負かす力が強い人が

勝ってしまいます。

 

しかし、負けた方は?

自己主張されて負けた方は?

 

しこりを残すのです。

恨みを残すのです。

「嫌われる」のです。

孤立してしまうのです。

koritsue_s

その時は、勝ったかもしれない。

強引に自己主張して取引ができたかもしれない。

その場ではビジネスも成立したかもしれない。

しかし、

その後、

相手の心にしこりが残るのです。

 

対人関係性、つまり、あなたと誰かの関係に重点を起き、

どうやって関係性を築いていくのか、ということを大事に考えています。

 

私達の人生は、死ぬまでずっと続きます。

人との関係は、こっちがダメならあっちへ、

この人が嫌いになったら切ってしまえばいい

というものでは、ありません。

 

この人といい関係を築いていこう

大事な関係に構築していこう

信頼を築いていこう

そうやって、深めていくものです。

 

このページでは

人間関係における話し方のお悩みとして、どんなことがあるのか

一部ご紹介しますね。

一人の悩みは同じように悩んでいる人が100人以上はいると、言われています。

自分だけが悩んでいるんじゃないだろうか?

と一人で悩みこんでしまわないように、と思ってこのページを作りました。

こちらに紹介しているお悩みは、個人レッスンを行なう前に

私池田弘子が、事前にお悩みをお聞きし、今、もっとも解決したいお悩みをおたずねします。

レッスンが終わってしまうと、「あれ?こんなことで悩んでいたのか?」と思われる方も

非常に多いため、必ず事前にお悩みをお聞きするようにしています。

ningenkankei

 

Contents

①【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】女性スタッフをどう扱っていいのかわかりません(医院経営男性)

医院経営を引き継がれた40代の男性です。

女性が多い職場のため、どうやって女性スタッフとコミュニケーションをとっていいのかわからずご相談にお見えになりました。

☑間違いを指摘すると、機嫌が悪くなって仕事に支障が出る

☑女性同士のトラブルを相談してくるがどっちの話が本当かわからず、正直「仲良くしてくれよ」と嫌になる

☑患者さんとタメ口をきくスタッフが多く、医院全体がレベルが落ちてる気がするのを指導したいが、どう話せばいいのか?

☑新しいことに取り組みたいが、頼もうとすると逃げる

kaigo_s

 

②【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】職場の人間関係で悩んでいる(女性会社員 50代)

どんどん若い女性社員が入ってきて、自分の居場所がなくなっていくようでストレスを感じるようになってきました。

仕事を部下に教えなくてはいけないけれど、仕事を教えると、自分の仕事を取られるような気がして、なりません。

もう少しで会社勤めも終わりに近づいてきましたが、その後のことを考えると不安でしょうがありません。

人と話すのも苦手で、職場の中でも、表面的な付き合いはするけど、深い関係ではありません。

朝出社してから6時くらいまでは会社の中で過ごすのでこの職場の中で人間関係を上手に築き、次のステージに行けるための

準備もしていきたいと思いますが、なかなかどうしていいかわかりません。

sutres_s

 

③【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】営業職 女性

営業の仕事をはじめて6年目です。

01df0a3ba569f249a707362f3d0a71d7_s

前職は会社勤めだったので、お客さんのところに商品を売りに行くという意識などなく、ただ毎日同じ業務を繰り返してきました。

それは嫌で会社を辞め、華やかな営業職に転職したのですが、6年たってもまだなじめません。

 

いろいろな自己啓発本を読んで自分を励まそうとするのですが、

朝起きるとゆううつで、仕事に行くのが辛いです。

 

周囲の同僚は、「人の目なんか気にしていたら成績は上がらない」「人に嫌われることもやるからこの収入」と

納得し、どんどん営業に出かけています。

自分には向いていないのかな、とも思い始め自分に合った仕事を見つけたいと思いました。

自分の話し方、自分の思考のパターンがどんなものかわからないので

客観的に見ていただき相談に乗ってほしいです。

 

④【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】友人と比較してしまう自分が苦しい  50代女性会社員

kodoku

私は、いつも友人たちと食事をしていても本音を話すことができずに、います。

友人たちは、自分のことを、打ち明けたりして仲良くなっていっています。

しかし、私は、悩んでいる家のこと、経済的なこと、夫婦のこと、仕事のこと、将来の不安、なにひとつ

口に出して言えずにいます。

言うと楽になるよと言われてもいう事ができません。

小さいころから、本音を話せず、他人に甘えることも苦手です。

だからいつも表面的な付き合いしかできず、孤独感が募ります。

友人たちが、何かをはじめたり、仕事で成功していたり、結婚生活がうまくいっているのを

耳にするたびに、自分の生活と比較してしまい苦しくなってしまいます。

939a5c9d788a2d1a05e53a723ad56b45_s

他人と比較せず、自分は自分と思うようになりたいのですが

いろんな本やセミナーに行ってもなかなかそうなれずにいます。

 

⑤【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】いつも脇役ばかりで嫌になります。40代女性 接客業

zyosei1

私は、よく聞き上手、と言われています。

人の話を聞くのは上手なほうだと思いますし、接客業なので感じよく応対するのが習慣になっています。

しかし、プレイベートでも人が集まった中にいくと、私はいつも聞き役ばかりです。

今日は話そう、自分のことも聞いてもらおう、とするのですが

いつもそうできず、相手の顔色を先にうかがってしまい、結局人の話をきくばかりです。

話している側は聞いてもらってすっきりしているようですが、私はうっぷんがたまる一方です。

外では「いい人」だと思います。

子供のママ友の間でも「いいママ」をしていると思います。

しかし、外でいい顔をしている反動で、家族にはキツイです。

特に主人にはいけないいけないとは思いつつも、とても言葉がきつくなり攻撃的になります。

抑えなきゃと思っても口が止まらない時があり、

そんな自分に嫌気がさします。

どうやったら自分の話を人に上手に話し、ストレスをためないですむでしょうか?

ほとほと疲れたので、このチャンスに自分を変えたいと思っています。

 

⑥【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】感情の起伏が激しいのを直したい 40代女性 会社経営

sutres_s

一人で起業し、最初は一人で仕事をしてきました。

だんだん事業が拡大してきたのでアルバイトの女性を雇うようになり、社員になってもらうようになりました。

「なんでそんなこともできないのか?」といつもイライラさせられていました。

指摘するとすぐ嫌な表情をされ、だんだん関係が険悪に。

つぎつぎと社員がやめ、「こんなに頑張っているのに」とくやしくなっていた時に

先生に出会いました。

「母性型」という考え方を知り、はじめて私は、完全に「お母さんのようにあたたかく育てる」とい

意識が抜けていたことに気が付きました。

他人に甘えることを自分が許せず、甘えている人間を見ると批判していた自分を

反省しました。

意識が変わることで話す言葉までまるで変わることを体験し、いちからこの考えを学びたいと思いました。

 

⑦【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】人の顔色ばかり気にしてしまいます 50代主婦

zyosei1

私は、ずっと専業主婦でやってきました。

主人に言わせると、主婦なのに人間関係で悩むのか?と驚かれましたが、子供のつきあい、友達同士、地域のつきあい、趣味のつきあい

いろんな人間関係があります。

小さい頃から、頼まれると断れず

人がすることを拒否することができず

なんでもかんでも曖昧にして受け入れてきました。

 

断ると、付き合いにくくなると思ったので、少々嫌でも断らずに受け入れてきました。

それがずっといいことだと思って信じてきましたが、そのことがストレスを感じるようになってきました。

 

何かを頼まれた時

思い切って断ったり、

鈍い反応示してみると、

今ままでは感じよかった友人が、急に気まずくなったり、陰口を言われたりするようになりました。

 

都合のいいように使われていたんだなと思うと悲しくなってきましたが

自分が蒔いた種だと思い、自分を変革したいと思いました。

ずっと狭い世界で生きてきたので、人間関係も狭い中でしか知りません。

 

人生はまだ長いし、このままの自分ではいけないと思っています。

 

 

⑧【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】人と違っていることが悩みでした。技術職 40代男性

hirou

私は、対人関係がとても苦手です。

学生の頃から、人の中でいることがとても苦手で一人で何かに没頭することが好きでした。

職場の同僚には、コミュニケーション能力が高い人も多く

「なんであんなふうに気楽に声をかけたり

すぐに仲良くなれるんだろう」と不思議に思います。

一人で黙々と何かに取り組んでいる時間がとても好きで、別に直す必要もないと思っているのですが

妻がいつも「あなたはコミュニケーションの勉強をした方がいい」「あなたのその話の仕方では困る」と

家の中では怒られます。

「あなたは私の気持ちをわかってくれない」といつも家に帰って責められるのは

正直苦痛です。

確かに、「あなたは何を考えているのかわからない」「冷たい」と言われることも多く

こっちは逆に、「なにも思ってないのに、なんでそうトルんだろう」と悲しくなります。

 

⑨【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】人付き合いが長く続かないのが悩み  40代女性

36e30fea56f39e269525cf33f8c8cece_s

初対面の人とは意外とうまく話すことはできるのです。

しかし、2度目、3度目となるとだんだん会話が続かなくなり、気まずくなって合わなくなることばかりです。

お見合いも何度かしたのですが、会話が続かず、お互いに気まずい空気が流れ疲れます。

周りは、そんな苦労もせず、どんどん結婚して家庭をもっていっているのに自分の話し方の何かに問題があるのかな、と悩んでいました。

 

⑩【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】その場限りの表面上の付き合いに疲れてくる 50代女性

momeru

私は、人当たりがいいとよく言われているし、今までもそう言われてきました。

しかし、当たりはよくても

結局その人と深い関係に進展することはなく、どんな場でも

表面上の付き合いばかりでだんだん疲れてきました。

誰にでも合わせたり、八方美人な自分にも疲れます。

深い人間関係を作っている人達のコミュニケーションと自分では

何が違うのかと悩みます。

小さな不満がたくさんこのままたまっていくと

自分を嫌いになりそうです。

 

⑪【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】相手の目を見るのが苦手でそらす癖がありました 40代男性

nayamu

私はどちらかと言うと人と話すのが苦手です。

相手の目を見なさいといわれるけど、目を見るとついそらす癖があり、そのことが原因なのか

相手を怒らせてしまうこともあります。

離婚してしまった妻には、「あなたは私と話す時に顔見ないじゃない!」と泣きながら言われました。

悪気はないのですが、どうしても目を見るのが苦手です。

心理学を勉強しましたが、やはり実際に目を見ると緊張してしまいます。

 

⑫【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】自分以外の人はみなすぐ仲良くなって自分だけがなじめない 30代女性

koritsue_s

職場の人間関係での悩みです。

もう1年が過ぎるのですが、私だけが職場になじめていない感じがします。

他の同僚は、みんな仲がよさそうで

よく連絡を取り合っているようなのに、私だけが阻害されているように感じます。

職場の関係なので割りきればいいと思うのですが

プライベートでも同じような雰囲気を感じます。

自分のコミュニケーションの方法に問題があるのでは、と思って相談しました。

⑬【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】母親とのコミュニケーションに悩んでいる 40代女性

近くに住んでいる母親との関係で悩んでいます。

子育てのことや、私の生活全般にまで嫌味を言われるのがだんだんストレスになってきました。

正論を言ってくる母親に対して怒りがおさまらず

しかし、実の母親に対してそんな感情を持つ自分に嫌気がさします。

娘がちょうど反抗期なので、私の母親は、私の育て方に問題があると指摘してきます。

自分でもそうだろうなと思いつつ素直にきくことができません。

イライラして仕事もままならず、自分のやりたかったこともできずにいます。

もって行き場のない感情をもてあますのがしんどいです。

 

⑭【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】父親に対するコンプレックスを感じます 40代男性経営者

父から引き継いだ会社の社長をしています。

父は強気なタイプで私は、気が弱いほうです。

人に強気にものをいうことができず、いつも会長である父親に口出しされています。

私は私なりにやり方で新しい仕事のやり方を模索していきたいのですが

父親よりできない自分像にいつもさいなまれています。

そんな弱気でどうすると先輩経営者の方に叱咤激励されますが、

自分には父親のようにガンガン強気でいけるものがありません。

悩みは深いです。

 

⑮【お悩み相談―人間関係での話し方のお悩み】メンタルが弱すぎてこれではいけないと思って申し込みます

中学生と小学生のお子様が2人います。

私自身、自営業の夫と一緒に仕事をしています。主人の両親も会社の中にいます。

結婚する前から自分はメンタルが弱いと思っていましたが、最近特に感じるようになりこれではいけないとご相談させて頂きました。

中学生の娘が、学校でLINEを使ったいじめを受けました。

娘だけがLINEの中で攻撃され、仲間外れにされました。学校にも相談に行きましたが

納得できない対応でした。

池田先生のブログを読んで、メンタルが弱いと生きていくのが苦しいという文章にハッとしました。

私がこんなことでいちいちビクビクしているから娘も同じようにビクビクしてしまうのではないか?と思いました。

主人の母にも「あなたがしっかりしなさい」と言われています。

攻撃されたり仲間外れにされると恐怖を感じてしまうのは私自身の学生時代のトラウマです。

娘が同じことをされると思うと余計に苦しくなってしまいます。

冷静になり、心を強くする方向へ自分を向けたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

香川県高松市の人前で話す人のための話し方教室人間関係の悩みコミュニケーション能力対人関係話し下手上がり症緊張タイプコミュニケーションスキルを磨きたい岡山県香川県愛媛県徳島県高知県より生徒さんがお見えになっています。講師、先生のための話し方のスキル教えます。

香川県高松市の人前で話す人のための話し方教室人間関係の悩みコミュニケーション能力対人関係話し下手上がり症緊張タイプコミュニケーションスキルを磨きたい岡山県香川県愛媛県徳島県高知県より生徒さんがお見えになっています。講師、先生のための話し方のスキル教えます。

 kotsu

香川県 高松市 話し方教室 人間関係の悩み コミュニケーション能力 プレゼンテーション力 メンタルを強くしたい 対人関係 話し下手 文章指導 上がり症 緊張タイプ コミュニケーションスキルを磨きたい 岡山県 香川県 愛媛県 徳島県 高知県より生徒さんがお見えになっています。

The following two tabs change content below.
人前で話す話し方を指導して40年。株式会社 人間科学研究所 代表取締役。あがり症の原因をメンタルと技術の両方からアプローチし克服する方法を指導。受講生は2000名を超える。元アナウンサー。無意識に植えつけられたネガティブな思い込みやブロックを独自のセッションで解放。人前で話すための話し方を主に経営者、セミナー講師、管理職の方へ指導している。

最新記事 by 池田弘子 (全て見る)